【50代女性】糖尿病の病院食紹介6日目【合併症~目(網膜症)について~】

日常と遊びのおもちゃ箱

はじめに

きっかけ

 私の母が糖尿病のため入院することになったので病院食を紹介してみようと思ってこの記事を書いています。糖尿病に関連したことも、介護福祉士としての知識や調べたことを含めて紹介できたらと思っています。入院は2週間を予定しています。ただ、血糖値が高いままだったら入院も継続……のようなことを言われたようで、いろんな治療に積極的になっている様子でした。はやく家に帰りたいそうです(当たり前ですかね)

 極力きちんと調べたり、勉強してきたりした知識を使ってお伝えする内容もありますが、間違っていることもあるかもしれません。その際はご指摘いただけると助かります。

母について

 2022年現在58歳の私の母です。HbA1cは8%ほどあったようです。実は膠原病の全身性エリテマトーデスも患っておりまして、プレドニンを服用しております。そのせいもあるのか、あまりたくさん食べていなくても血糖値が高いようでした。そんな私の母が病院食や治療をうけてどうなるのかということもすこし紹介できればと思います。

病院食6日目

朝ごはん

味や感想

A:無塩パン90グラム(低カロリーマーマレード)
C:クラムチャウダー、サラダ(ノンオイルサウザン)、ヨーグルト

 感想としては
 クラムチャウダー、普段あまり食べないのでどうかなとおもったけど、味も濃く感じて美味しかった
 とのことです。

昼ご飯

味や感想

A:ごはん150グラム
B:酢豚
C:味噌汁(なめこ、水菜)、冷奴(風味醤油)、棒々鶏だれのたたききゅうり

 感想としては
 酢豚 美味しかった。
 ごはん150グラム
 ご飯と酢豚はお腹いっぱいで少し残った。
 味噌汁 水菜となめこ やはり薄味
 冷奴 さっぱりしてていいわ~
 棒々鶏のたたききゅうり ピリ辛でした。

 とのことでした。

夜ご飯

味や感想

A:ごはん150グラム
B:カレイの山椒焼き(花人参添え)
C:味噌汁(豆苗、ねぎ)、花野菜のタルタルソース和え、パインアップル

 感想としては
 カレイの山椒焼き 味は薄味だけど美味しい
 味噌汁は塩分控えめ
 花野菜のタルタルソース和え これも美味しい
 最後に食べるパイナップル あ~美味しい
 この夕食でいいよー、お腹空かないので食べるの大変

 とのことでした。

 やはり、そもそも食べる量が多い方ではなかったので、きちんと三食、バランスよく食べようとすると、たくさんに感じてしまっていたようでした。また、なによりもフルーツの美味しさというものをしみじみと感じたと、退院してから漏らしていました。

糖尿病の豆知識(目~網膜症について)

 糖尿病の合併症のえのきとしめじのめです。

参考:糖尿病の合併症一覧

 目が見えなくなってしまったら不便で仕方ないでしょうね。糖尿病の合併症には目に障害をもたらすものがあります。網膜にも毛細血管がありますから、その毛細血管が障害されることで、目(網膜)に影響が及びます。

 網膜とは、目の中に入ってきた光を刺激として受け取り、脳への視神経に伝達する組織で、カメラでいうとフィルムのはたらきをしているそうです。

 進行して末期になると、

 視力低下や飛蚊症、視界に赤い膜やカーテンがかかって見えるなどの自覚症状が出てきます。 硝子体出血を起こした場合、ある日突然目の前が何も見えなくなります。 しかし、硝子体出血や網膜剥離がない場合は、末期の段階でも自覚症状がない事例もあります。

https://senshinkai-clinic.jp/blog/diabetic-retinopathy/#i-4

 末期でも自覚症状がない場合もあるとは……何とも言えないですね。それでも、視界に赤い膜とか、とっても恐ろしいですね。リンク先に治療法などもまとめてありましたので、参考にどうぞ。

まとめ

 今回は入院6日目の病院食の紹介と、網膜症についての話でした。病院食は血圧の上昇を避けるために塩分控えめです。血圧が高めということもあり、そのような食事になっていますが、血圧が高くない人は塩分普通なんですかね? 

 網膜症については、目が見えなくなったり、見えづらくなったりしたら生活する上で不便で仕方ないと思います。治ればいいですが、進行してしまうと治らないようで、現状維持みたいな形になるのでしょうね。そうなるまえに、血糖コントロールをするということが大切です。家で病院食を自分で作るのは大変ですよね。そんなときに宅配を利用してみるのはいかがでしょうか。

専門医・管理栄養士監修!Dr.つるかめキッチン

 上記のつるかめキッチンでは血糖コントロールするための制限食を冷凍で届けてくれるそうです。楽チンですね。利用者からもよい評判のようです(*´∀`*)

専門医・管理栄養士監修!Dr.つるかめキッチン

コメント

タイトルとURLをコピーしました