保育士養成校 保育所実習Ⅰ期~~実習日誌の考察の書き方例⑪4~5歳児 今回の記事で一応保育所のⅠ期の実習が最終日です。実は、土曜日にも実習をしたのですが、それは抜かして書いておりました。土曜日の内容は後日書いてアップしたいと考えています。 この記事を書き始めて大体1ヶ月くらいですが(いろいろあっておサボり気味でもありましたが)ようやくⅠ期の実習がおわりを迎えます。 2021.01.31 保育士養成校
保育士養成校 保育所実習Ⅰ期~~実習日誌の考察の書き方例⑩4~5歳児 実習ももう終盤です。Ⅰ期の実習は残り2日になりました。実習終盤とは言えども、4,5歳児のクラスに配属されてまだ3日目です。ほかの年齢の時の目標と同じようなものになってしまっているとは思いますが、考察はそれぞれのクラスで全く違うことがかけますから、実習生の参考になればと思い、記事を書いています。 2021.01.28 保育士養成校
保育士養成校 保育所実習Ⅰ期~~実習日誌の考察の書き方例⑨4~5歳児 実習も10日目くらいになっているようです。この記事は、保育所実習の考察の書き方について実際に私が提出した考察を紹介する形で、だれかの参考になればと思い書いています。正直、まともにかけていないと思います。しかし、等身大の実習生の日誌という感じで、当時の内容をほぼそのまま載せています。 2021.01.16 保育士養成校
保育士養成校 保育所実習Ⅰ期~~実習日誌の考察の書き方例⑧4~5歳児 実習日誌の学びの部分の考察を書く事に苦労をする実習生は多いと思います。基本は「事例」→「考察」→「まとめ」といった具合に書いていけば問題ありません。私が実際に書いた実習日誌を元に、どのように書いて実習をパスしたのかという参考になればと思っています。 2021.01.16 保育士養成校
保育士養成校 保育所実習Ⅰ期~~実習日誌の考察の書き方例⑦2~3歳児 考察の書き方例の記事を書き始めて7記事目になっていました。実習後半で、保育園には少し慣れてきた頃かもしれません。ただ、目標のネタが尽きてきた頃かもしれません。どの年齢のクラスでも通用するような目標なら、繰り返し使うこともできるかもしれませんね。目標云々よりも、目の前の子どもたちに全力で接していくことが何よりも大切だと 2021.01.15 保育士養成校
保育士養成校 保育所実習Ⅰ期~~実習日誌の考察の書き方例⑥2~3歳児 みなさま保育所実習をいかがお過ごしでしょうか? これからの保育所実習に不安な気持ちを抱えている方も少なく無いと思います。私の実際に書いた実習日誌な内容が少しでもみなさまの参考になればと思っています。おそらく前日(2,3歳児の2日目の考察)に書いたものにはこの目標がよかったのではないかと思います(笑) 2021.01.14 保育士養成校
保育士養成校 保育所実習Ⅰ期~~実習日誌の考察の書き方例⑤2~3歳児 保育所実習の目標や考察について悩みを抱える実習生は少なくないと思います。そんな悩める実習生のために私が実際に書いた目標と考察がなにかの参考になればと思い、この記事を書いています。正直実習日誌としては未熟なものだと振り返っても思いますが、このように書けばとりあえず実習をパスする 2021.01.13 保育士養成校
保育士養成校 保育所実習Ⅰ期~~実習日誌の考察の書き方例④2~3歳児 今回は、Ⅰ期実習の5日目くらいの2,3歳児クラスでの実習について書いていきたいと思います。実習が半ばになってきまして、疲れもピークといったところでしょうか? 正直記憶はほとんどありません(笑) 実習日誌を見返してもあまり記憶がよみがえってきません。わたしにとって保育所実習はその程度のものだったのかもしれませんね(笑) 2021.01.12 保育士養成校
保育士養成校 保育所実習Ⅰ期~~実習日誌の考察の書き方例③0~1歳児 この考察の書き方の記事も3つ目になりました。Ⅰ期の実習での0,1歳児クラスは3日間で終わりましたので、0,1歳児クラスでの考察はこの回が最後です。もちろんⅡ期の実習でまたこのクラスには配属されていますが、Ⅰ期の実習が2月で、Ⅱ期の実習はその半年後の8~9月でしたので、クラスの子どもたちはみんな一つ学年が上がっていました 2021.01.11 保育士養成校
保育士養成校 保育所実習Ⅰ期~~実習日誌の考察の書き方例②0~1歳児クラス みなさま保育所実習をどのようにお過ごしでしょうか? またこれから実習をしなければならない保育学生の皆様も不安でいっぱいの毎日、もしくはワクワクの毎日をおくっていることでしょうか? いずれにしても、実習日誌は書かなければなりません。私が実際に保育所実習で書いた実習日誌の目標と考察について紹介して、なにかの参考になった 2021.01.08 保育士養成校