はじめに
きっかけ
私の母が糖尿病のため入院することになったので病院食を紹介してみようと思ってこの記事を書いています。糖尿病に関連したことも、介護福祉士としての知識や調べたことを含めて紹介できたらと思っています。入院は2週間を予定しています。ただ、血糖値が高いままだったら入院も継続……のようなことを言われたようで、いろんな治療に積極的になっている様子でした。はやく家に帰りたいそうです(当たり前ですかね)
極力きちんと調べたり、勉強してきたりした知識を使ってお伝えする内容もありますが、間違っていることもあるかもしれません。その際はご指摘いただけると助かります。
母について
2022年現在58歳の私の母です。HbA1cは8%ほどあったようです。実は膠原病の全身性エリテマトーデスも患っておりまして、プレドニンを服用しております。そのせいもあるのか、あまりたくさん食べていなくても血糖値が高いようでした。そんな私の母が病院食や治療をうけてどうなるのかということもすこし紹介できればと思います。
病院食9日目
朝ごはん
味や感想
A:無塩パン90グラム(低カロリーいちご)
C:ポークビーンズ、サラダ(レタス、にんじん)、ノンオイルごま、ヨーグルト
感想としては
ビーンズ柔らかい、ケチャップ味でおいしい
サラダ普通
ヨーグルト おいしい
とのことでした。
なんだか感想が適当になってきている気がしますね(笑) 入院生活が嫌になったのでしょうか?
昼ご飯
味や感想
A:麦ご飯150グラム
B:おかかごはん
C:和風カレー、和風アチャール、パインアップル
感想としては
和風アチャール 酸っぱい
和風カレー、白菜、玉ねぎ、ねぎ、グリーンピース、豚肉 この材料使ってこんど家でつくろうと思った
ご飯、麦、シラス、ねぎ、このご飯もいいかも
カレー美味しいわー
とのことでした。
夜ご飯
味や感想
A:ごはん150グラム
B:メカジキのおろし煮(揚げ出し豆腐添え)
C:味噌汁(えのき、長ネギ)、チンゲンサイのからし和え、キウイフルーツ
感想としては
メカジキと揚げ出し豆腐、大根おろしでさっぱり食べれた
揚げ出し豆腐は油っこくなかった
からし和えはシャキシャキして美味しかった
味噌汁はいつもと同じで味が薄い
とのことでした。
糖尿病の運動療法について
2型糖尿病には、運動療法が効果的なんだそうです。なんで運動療法が効果的なのかについて考えたことはあるでしょうか? 運動をすることで、筋肉量が増えると、すい臓から分泌されるインスリン(血糖値を下げる物質)の働きがよくなるという研究結果があるそうです。また、運動をすることによってブドウ糖が消費され、血糖値が下がるという話もあるそうです。血液中のブドウ糖の量が多くなり、血糖値が高くなり、血管の炎症が起こり、そこから血管がボロボロになってしまい、いわゆる合併症である神経障害や網膜症、腎症、さらに脳梗塞や狭心症、壊疽などを起こすことを考えれば、血液中のブドウ糖を減らす方法である運動をすることはとてもいいですよね。手軽にできますからね。
わたしが調べた情報によると、1日1万歩歩くのがいいとのことでした。通勤でよく歩く人であれば、達成できそうな目標ですよね。都内住みの人なら、帰りにひと駅分歩くとかしても達成できそうです。
運動を行うことで、プラスの面が乗算されるように起きてくるようです。血圧を下げるといった効果まであるみたい。糖尿病に関係なく、運動は大切ですよね。あたりまえなのでしょうが……。
わたしの母が入院している時に、この動画を見ながら運動してねと言われたようですので、参考に貼っておこうかと思います。
なんだか、ずっと前に流行った運動のビデオを思い出しました(笑) じっくりと筋肉をつけるような運動だなと思いました。10分ちょっとですし、お昼休みとかにも出来るかもしれませんね。
まとめ
今回は、入院9日目の食事内容と、運動療法について調べたことをまとめてみました。入院中に、勧められた動画も紹介しました。なんとなく病院から勧められた動画ということで、少し安心感もありますよね。
運動も大切ですが、食事に気を使うことも大切です。家でカロリーや栄養を考えながら自分で作るのは大変ですよね。そんなときに宅配を利用してみるというのはどうでしょうか。わたしも祖父の介護をしているときに、宅配の弁当を利用していました。祖父も糖尿病でしたからね。味も悪くはないみたいですし、なにより、作るという手間がかからないのがいいですよね。
専門医・管理栄養士監修!Dr.つるかめキッチン上記のつるかめキッチンでは血糖コントロールするための制限食を冷凍で届けてくれるそうです。楽チンですね。利用者からもよい評判のようです(*´∀`*)
専門医・管理栄養士監修!Dr.つるかめキッチン
コメント