保育士養成校

【責任実習】保育所実習Ⅱ期~~考察の書き方例㉒4,5歳児クラス4日目

とうとう責任実習の考察の紹介になってしまいました。実習もほぼ終盤です。前回あたりに、責任実習の指導案の記事を書きましたので、そちらもご覧いただくと、どのような活動をしたのかがすこし詳細にわかるのではないかと思いますので、ぜひご覧くださいね。 もうここまできたら、やけくそだーー
日常と遊びのおもちゃ箱

【スーパー】チーズ専門ブランド「ロルフ」のレアチーズケーキを食べてみた【食レポ】

先日スーパーに買い物に行った時に、ロルフのレアチーズケーキというものが、たくさん並べて売ってありました。プレーン、ストロベリー、ブルーベリー味の三種類がおいてありました。しばらくそこに立ち尽くして、買おうかどうか迷いました。でもレアチーズケーキ美味しそうだしなぁと思いまして、
保育士養成校

保育所実習Ⅱ期~~責任実習指導案の書き方【実際例】

 責任実習の日の考察を紹介する前に、責任実習指導案が残っていましたので、清書してご紹介したいと思います。そして、どうして、この活動にしたのかなどについてもお話できたらと思います。みなさんが責任実習や、部分実習を行う際の参考になればと思っています。でも、正直なところ、折角の機会ですから、自分がやりたい保育をしてしまうのがいいと思います(*´∀`*) 実習生として実習できるのは、おそらく人生で1度きり。そこで、失敗してもいいからやってみなーって感じで一日保育を体験……体験と言っていいのかわかりませんが、保育を展開することができるんです。緊張や失敗したくないという気持ちがあるのはわかります。わたしもそうでしたからね。ただ、無難にこなすよりは、やりたいことを実践してみて、子どもの生き生きとした生の反応をみたり、もっとこうすればよかったなと反省したり、とても大切な学びとなるはずです。
保育士養成校

保育所実習Ⅱ期~~考察の書き方例㉑4,5歳児クラス3日目

4,5歳児クラスでの実習も3日目です。次の日が責任実習です。責任実習の前の日ですから、すこし緊張しているとは思います。まあ、子どもたちには関係のないことですから、いつもどおり子ども達と関われば問題ないでしょう。前回? か前々回かは忘れましたが、コミュニケーションについての目標を立てていたように思います。
保育士養成校

保育所実習Ⅰ期~~0,1歳児1日目の時系列の書き方

実習日誌で、考察の書き方を中心に紹介してきましたが、実際に時間がかかるのは時系列だったりします。わたしは、この時系列を書くのに、何時間とかかっていたような気がします。17時15分に退勤して、電車で家に帰れば18時頃です。そこからご飯を食べて、24時近くまで日誌を書いていたのではないでしょうか。
保育士養成校

保育所実習Ⅱ期~~考察の書き方例⑳4,5歳児クラス2日目

 わたしがこの保育所で実習をして、一番感動したのがこの日だったと今も記憶しています。感動したというか、2月にⅠ期の実習だったのですが、保育士、担任保育士によってこんなにも子どもが過ごしやすくなるのかと思ったのがこの日の実習だったのです。わたしの保育観を作った一日とも言えるかもしれませんね(それは言いすぎかもしれませんが)
保育士養成校

保育所実習Ⅱ期~~考察の書き方例⑲4,5歳児クラス1日目

 とうとう4,5歳児クラスの実習です。終わりが近づいて来る一方で、責任実習をしなければいけないというプレッシャーもでてきます。保育者の動きをよく把握して、責任実習が滞りのないものになるようにしましょう。子どもたちにとっては大切な1日、それを実習生が奪う……というのは言い方がきついですが、子どもたちの
日常と遊びのおもちゃ箱

【ポケモンGO】錦糸町はポケモンGOの聖地なのか歩いてみた

 ポケモンGOではしばしばイベントが開催されます。2021年2月20日、カントー地方イベントが開催されました。無職である今、暇である今、やることがあまりない今、することといえばポケモンGO!! というわけで、錦糸町周辺をポケモンGOしながら歩いてみました。
日常と遊びのおもちゃ箱

【料理初心者】きんぴらごぼうを作る~ごぼうの調理方法

きんぴらごぼうが食べたい。そう思ったんです。業務スーパーとかで大量に買えるけど、自分で作りたくなったんです。でもごぼうを調理したことがない……どうやるんだろう? 悩みながら、レシピを見て挑戦してみました!ごぼうの価格相場がわかりません。2本で100円くらいで買える時期もあるらしいですね。
日常と遊びのおもちゃ箱

【プレイしてみた】牧場物語 オリーブタウンと希望の大地①購入編

ずっと楽しみにしていた牧場物語の新作が出ましたね。その名も牧場物語 オリーブタウンと希望の大地。一体どんな作品なのでしょう? とりあえず裏面の説明は…私は今回、家電量販店にてPayPayを利用して購入しました。その理由はキャンペーン中で20%還元をしていたから! この通り、