糖尿病

日常と遊びのおもちゃ箱

【50代女性】糖尿病の病院食紹介9日目【運動療法】

2型糖尿病には、運動療法が効果的なんだそうです。なんで運動療法が効果的なのかについて考えたことはあるでしょうか? 運動をすることで、筋肉量が増えると、すい臓から分泌されるインスリン(血糖値を下げる物質)の働きがよくなるという研究結果があるそうです。また、運動をすることによってブドウ糖が消費され、血糖値が下がるという話も
日常と遊びのおもちゃ箱

【50代女性】糖尿病の病院食紹介8日目【入院中の過ごし方~】

入院したときは、午前中に糖尿病についてのDVDを見せられたり、リハビリという名の運動をしたりしていたようです。糖尿病についてのDVDの内容は、わたしが記事にしている合併症のことであったり、食事療法、運動療法についてといったようなことを30分程度の映像を6日分くらい見たそうです。運動については参考映像があるので、運動につ
日常と遊びのおもちゃ箱

【50代女性】糖尿病の病院食紹介7日目【合併症~腎症について~】

腎臓ってどんなことをしている臓器なのでしょうか? いまいちわからないという人も多いのではないでしょうか?老廃物とはなんのことなんでしょうか。これはおそらく、タンパク質を分解した時にできるアンモニアが肝臓で解毒され、尿素窒素になり、その尿素窒素を腎臓がろかして尿として排出する……つまり、その窒素のことでしょう。タンパク
日常と遊びのおもちゃ箱

【50代女性】糖尿病の病院食紹介6日目【合併症~目(網膜症)について~】

目が見えなくなってしまったら不便で仕方ないでしょうね。糖尿病の合併症には目に障害をもたらすものがあります。網膜にも毛細血管がありますから、その毛細血管が障害されることで、目(網膜)に影響が及びます。末期でも自覚症状がない場合もあるとは……何とも言えないですね。それでも、視界に赤い膜とか、とっても恐ろしいですね。
日常と遊びのおもちゃ箱

【50代女性】糖尿病の病院食紹介5日目【合併症~神経障害について~】

神経障害って言われても、なんとなくピンとこないですよね。えのきは太い血管が脆くなったり動脈硬化だったりによって起こされる合併症でしたが、しめじの方は毛細血管など、細い血管が障害されることにより起こるものです。合併症については、しめじの内容に入ってきました。今度は毛細血管など、細かい血管が障害されることによって起こる合
日常と遊びのおもちゃ箱

【50代女性】糖尿病の病院食紹介4日目【合併症~狭心症について~】

 糖尿病は高血糖の状態が続いて、活性酸素が発生し、炎症が起き、血管がもろくなってしまうという病気なのは前回までもお話したことですね。それは動脈硬化を進めるということでもあるそうです。動脈硬化が進むと、血液の流れが悪くなります。血液の流れが悪くなると狭心症、それが進み、全く流れなくなる状態だと心筋梗塞だそうです。
日常と遊びのおもちゃ箱

【50代女性】糖尿病の病院食紹介3日目【合併症~脳梗塞について~】

糖尿病は高血糖の状態が続くことによって、活性酸素が発生し、血管を傷つける病気でしたね。そして、高血糖の状態では血液がドロドロになるため、血管が詰まりやすくなるんだそうです。だから脳梗塞のリスクが高まるんですね。日本人に多いのは一番上のラクナ脳梗塞だそうです。主な原因は高血圧だそうなので、糖尿病と無関係というわけでは
日常と遊びのおもちゃ箱

【50代女性】糖尿病の病院食紹介2日目【合併症~壊疽について~】

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});はじめにきっかけ 私...
日常と遊びのおもちゃ箱

【50代女性】糖尿病の病院食紹介1日目【そもそもどんな病気?】

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});はじめにきっかけ 私...