はじめに
わたしは、2021年4月から、専門実践教育訓練給付金?と教育訓練支援給付金(名前合ってるかな?)のふたつを頂きながら、社会福祉士の国家資格取得を目指しています。教育訓練支援給付金の受給のために、まず失業手当を受け取らないといけないということでしたので、失業認定を受けに、ハローワークに通っています。通うといっても、認定日に手続きするだけなのですけどね。前回、前々回などに、専門実践教育訓練給付金の手続きや、失業手当の仮手続きなどについては記事にしてありますので、参考になると嬉しいです。
準備物
1、失業認定申告書
2、初回認定の案内(私の場合仮手続きの時にもらった、ちょっと違う紙でした)
失業認定申告書記入
就労や手伝い収入について
失業認定申告書には、内職や労働をしたときの、時間や収入、就労先などなどを記載するところがあります。私の場合、このブログでの収入が一応あります。ただ、微々たる額ですので、まだ入金はされていません。しかし、ネットで調べてみると、入金されていなくても収入扱いになるというような情報がありますし、確定申告するときにも、入金されていない分も申告しなくてはいけないというような話もみましたので、どのように申告するのか、実際にハローワークの職員に質問しました。
まずは、就労先のところに記載する内容です。これに関しては、私はどこかの企業にやとわれているわけではありません、しいて言えば個人事業主なのでしょうか? でも、個人事業主として登録しているわけではありませんから、一種の趣味という扱いでいいと思いますが……。まあとはいえ、申告はきちんとしたいですよね。ハローワーク職員に質問すると、ブログ更新と書けばいいとのことでした。就労先じゃねーじゃんとは思いましたが、したがいます。また、一日の労働時間ですが、わたしはだいたい1時間くらいしか書きませんのでその通り1と書きました。
そしてそして、肝心な収入を書く欄ですが、入金されていなければ書かなくていいということでした。次回からも、入金があったときに、記入すればいいということでした。ちなみに、初入金はいったいいつになるのやらという感じですので、私の場合、収入額の申告をすることはおそらくないのではないかと思います。ただ、私の管轄のハローワークではこのような対応でしたが、ネットを調べると様々な情報があります。必ず、自分で確認した方が安全です。まあ、なんにせよ、ブログでの収入が入金されていなければ、失業手当をきちんといただくことはできるようですね。安心です。
求職活動について
初回認定日までには、求職活動を1回以上、次回認定日までに2回、合計で3回必要とのことです。初回に関しては、求職登録(求職申込)をすれば1回とカウントされるようで、ハローワークに失業手当の申請に来ている方は、ほぼすべてクリアしているのではないかと思います。求職申込が失業手当をうけるために必須みたいですからね(笑)
そしてそして、次回までに2回ということですが、私の次回の認定日は4月の中旬です。つまり、4月からは、社会福祉士養成校に通っているということですから、求職活動は何をするべきなのでしょう……と考えて、ハローワークの窓口で質問をしてみました。
専門実践で学校に通っている人は、通っていれば求職活動したということになるとのことでした。つまり、わたしは学校にきちんと通えばいいということなのでしょうね。4月に入学して、2回以上は出席しているでしょうから(笑)
あと、4月からは、学校から、何だったかな? ちゃんと学校に通ってますよーっていう証明書を発行してもらって、それをハロワにもっていかなくてはいけないらしいです。それは専門実践教育のほうの手続きらしく、失業手当の方ではないみたいです。おそらく、4,5月分の出席がわかるようになっている書類なんでしょうね。6月に提出しにいくんでしょうか? ちょっと不明なので、次の認定日にでももう一度質問してみようかなーと思っています。手続きってややこしくて困ります。もらえなくて路頭に迷いたくないですもんね(汗
まとめ
わたしは、急に退職を決めて、急に教育訓練支援金の制度を使って、学校に通うことになりました。4,5,6月は失業手当、それ以降は、教育訓練支援金の給付を受けることになると思います。重複しての給付はありませんから、少し損をした気分ですよね。もちろん、いただけるものはうれしいですし、とても助かります。いままで働いてきた期間による、給付日数にもよりますが、頭のいい方は、しっかりとたくさんもらえるように計算して仕事をおやめになっているようですね(笑) まあ、私は、社会福祉士の資格取得、相談援助技術の習得、福祉サービスの知識、福祉職のつながりをつくる、いろんな目的がありますし、別にいいんですけどね!!
本当に学校に通っていると認定してもらえるのか不安な気もするし、ハロワのセミナーにでも参加してみようかなーとか、少し考えています(笑) 履歴書の書き方とかの講座があるんでしたっけね? ただ、緊急事態宣言がまだ発令中ですから、そういうのがちゃんと開催されてるんですかね? よくわかりません。社会福祉士採用に関する説明会とかもあるなら、就職活動もかねて、参加してみたいという気持ちもあります。とりあえず、調べることからスタートですかね!!
コメント
専門学校に通いながら失業手当はもらえるんですか?
アオイさん、コメントありがとうございます。
私の場合、専門実践教育訓練という名目で専門学校に行っていたので、通いながら失業手当をいただけましたよ。専門実践教育訓練として開講されている学科などでしたら、失業手当をもらいながら専門学校に通えると思います。諸条件などは、ハローワークのホームページや冊子、厚生労働省のページなどに書いてあると思いますので、ご参考にされると良いでしょう。
失業手当の期間が終了した後は、教育訓練支援給付金というのをいただいてました。いずれにせよハローワークを介さないといけないので、相談してみるのもいいと思います。